2010/09/23
イナクトアップ
「機体は良くてもパイロットはイマイチのようだな!え?ガンダムさんよ!」実は完成していたHGイナクト。アップします。
イメージはアグリッサ搭載のイナクト
アグリッサとはイナクト背面の4つの穴をコネクタにして接続されていると想像
キットを2つ使用し、シールドは両腕に、予備のライフルを背中にマウントしました
製作途中の様子はこちらから>>

目の下の傷マークは金メタリックシートで再現。以下画像ではマークが付いていない画像もありますが、
それはホントうっかり忘れてたから。現在はこんな感じで傷マーク付きです。

全体的にはモールドをシャープに整形し、さらに機体のキャラクター性を盛り上げるべく、
胸元や翼、武器にブレードアンテナを追加しさらにトゲットゲに。

キットをニコイチにしてシールドを両腕にマウントしたり、ライフルを背中にもマウントしてみたり。
また、腰の翼は短かったので主翼を2個目のキットから移植し「変形したら飛びそう」感をアップ。
しかしこの完成品は変形しないという矛盾もあったり。
腰の翼はたたんだ状態で固定。翼基部フレームは新造。
翼関係は全て厚かったので翼断面になるように削り込みました


背中ユニットの4つのハードポイントは、もちろんアグリッサとのコネクタケーブルを差すためのもの
もちろんそんな設定はないですが、どうでしょうか?
左腕内側にマウントされたサーベルの柄の端にも精密金属部品を付けました

左手はきっと付属のもの。いい表情です




そうそう、膝のスリットは飛行時のセンサーに見立て、ホログラムシートを貼りました(細かー)
あ、そうそう、左サーベルもち手はキットベースですが、親指を中心に改修してキットの不自然さを改良してます
(画像ボケてます、、)

各部プラの厚みが出てしまうところは薄くシャープに成型
ランドセルの主翼基部はおもちゃっぽかったので新造
胸元にブレードアンテナ3枚追加

腰の翼をたたむことで、腕を後ろに伸ばすことができ、ポージングにストレスがなくなりました。
背中にもライフルを、両腕にシールドをマウントし、迫力がアップ
足の爪、膝裏、肘ウラ、シールド裏などに肉抜き穴があったので埋めました

腰の翼の付き方、長さ、翼断面など地味に変更してます。

ライフルは2組セット
ブレードアンテナを追加、銃口に金属パーツ、刃の削り込み、
ライフル後端裏の肉抜き穴にフレーム状ディティール追加などなど
以上サーシェス専用機という禍々しさ、カスタム感は表現できたでしょうか?
最後まで見ていただいて感謝です!


製作途中の様子はこちらから>>