νガンダム完成、   やけど、、

DSC_0156.jpg

スサノオ、BD、ユニコーンと制作好調で、スサノオは結構いい感じに完成したので(←まだまだチビチビ仕上げを楽しんでいますが)ブランクなんかないなあ、、腕が覚えてるなあ、、などと思ってたらやっぱり、、SDFCはきびしかった。
実際の大きさはあの100円ガチャガチャの大きさを想像してもらえばいいのですが、
それにしても「荒い」のひとこと。
確かにあの消しゴム素材は難敵ですが、前はちゃんと出来てた(、、と思う)
ヤスリをあてすぎたのかなあ。
楽しいはずの撮影も全然楽しくなかった。
これはしばらく制作卓上に置いて反省しよう。
あー、完成ビールの苦いこと苦いこと、、。

sd-destiny-01.jpg

こうして過去の制作物と並べて見ると。
判ることも多いっす。
画像でもそう思うんだから、もし現物が残ってたら、、。
あ、1つ残ってた。MGWガンダムが。
帰国してから見てなかったけど、また見てみよう。
、、というわけで、完成したものの、惨敗感がすごいです。
これはこれでまたやり直します。

でも、画像を見るとトホホですが、手元の現物はまんざらでもない?
モノが小さいだけに凝縮感はそこそこある。
お?以外と、、(←反省は?)

νガンダム

IMG_0345_20090711094511.jpg

1週間ぶりに完成したスサノオを見てみると、
先週は4年ぶりの完成で興奮していて気がつかなかった数カ所が納得いかない。
再塗装、再仕上げをしなければならない箇所が出てきてしまった。
だからSDFCも一緒にやってみる(?)
というのも、さすがに一回やった事を繰り返すのはしんどい。
だったら、新規さんも交えてこれらの作業を楽しくしてしまえ作戦。
で、スサノオと色が近いSDFCのνです。(←何で家にあったんやろ?)

IMG_0347_20090711094518.jpg

IMG_0344.jpg

とりあえず
全体的にヤスリを当てて整面
目つきを鋭く
ランドセルディティールを整面のため新造
肩の四角いバーニアは市販パーツに置き換え
腕は一旦バラバラにしてポーズ変更
サーベル新造
肩付き位置変更
、、という工作を終えた
SDFCの素材も久しぶりだけどいい感じで制作できた。
あとは手持ちにいいサイズのバーニアがないので探してきて追加、
目の部品をプラ板から切り出したら塗装にGo
しかし、画面で見ると荒いなー。いかんなー。

あ、スサノオも修正しないと。