ゆるいの続き

ゆるいの続きやねんけど
最近バカンス前だからか街中でゆるいかっこをしてる人が増えてきた気がする。
ゆるいのはかっこだけではない。
今日いつも世話になってる総務に行ったらそこのボス(←今月リタイア予定)が会社一色っぽい(と僕は思ってる)女性を自分のイスに座らせて、背中や肩や腕を揉んでる、、。
で、その女性は「ベリッシマ、、オウ、、モルト、、(最高、、←声にならない、、)」
、、なんて言っちゃってるよ。
本人たちいわく、「俺が好きでやってんだ、彼女も喜んでる(←うれしそうに、、)」
          「フランチェスコ(揉み師の名前)最高なのよ、、(←声にならない、、)」
おいおい、、。
「これはノルマ-レ(普通)なのかイタリアで!?」って聞くと
2人とも「NO」、、そして4行前に戻る、、

もともとかも

mm5

夜寝てたら、「ピチョン、、ピチョン、、」って水滴が落ちる音がする、、。
何か怖いなあ、、でも音が近いなあ、と思い、ベッドから下りてみると、
床がびっしょりと濡れている。怖いというより、びっくりというより、
「今度はなに?」という感覚。
エアコンから水が落ちてきていたのですが、それくらいならいいか?と
昨日車の前のバンパー下がへこんでたのを見つけたときも(全然気がつかなかった、、)ま、いいか?
いろんな感覚がゆるくなってきてるかも、、
(もともとかも、、)。

書くで!しかし

sakuziさんのZZが完成しましたよー。
http://f56.aaa.livedoor.jp/~sakuzion/
ZZ先輩として感想を少々。
いやいや、、すごくかっこいいー。そして素晴らしいのが作りきってるところ。めちゃくちゃ丁寧、そして2作目にしてさらに進化している、、こんな作品はそうないですよ。ホントZZが好きという気持ちが伝わってきます。
仕事と家庭があって、しっかり一つの作品を作り上げるのってホントすごいことなんよ!
しかしここで口触りのいい事ばかり書くのもなんですし、正味な話(ヤスシ風に)キツめの感想を求められているようなので(え?)、書くで!しかし。自分の事は棚に上げてな↓

続きを読む

エレベーターに

ascensore.jpg

いやいや、、今朝アパルトメントのエレベーターに閉じ込められたよ、、20分くらい。
地下の駐車場に行こうとしたら、着く直前でストップ。
ボタン押しても反応なし。電話も通じず。一人っきり。暑い。暗い。
たまたまバナナと水は持ってたから、しばらくは大丈夫、、などと
悠長なことはいってられず、呼び出しボタンで「助けてー(アイユート!)」って。
でも同時に「ネタ」としてはもう一押し、、と考えたんやけど、、。

結局サービスの人が来る前に管理人さんが助けてくれたんやけど、
せっかくのネタなのに中途半端といえば中途半端。
今から思うともう少しおもしろい画像が取れたのではないかとちょっと反省(←?)

プラモ夜話第二話:夏、自転車、プラモ

rayzner.jpg

ツマなんかは「電話で在庫確認してから行けばいいのに、、(バカね?)」などと言いますが、そんなことしておもしろいのでしょうか?

少年時代、真夏の暑い中、級友のウワサをたよりに自転車に乗って1時間以上かけてたどり着いたプラモ屋に、ザブングルシリーズ第一弾トラッドイレブンがあるかもしれない、ないかもしれない、、というわくわく感がいまだ忘れられません。(特にその途中でそのプラモをかごに入れた子供とすれ違おうものなら!)
でも最近はその感覚に浸りたい、でも家には在庫なんかかかえちゃってて、車に乗って行った先のプラモ屋には在庫が無くて、がっかりするどころかむしろほっとした、、なんて矛盾を抱えたりしてる人、僕の他にもいるのではないでしょうか?

そうそう、、何が言いたいのかと言いますと、ついに出るらしいじゃないですか?レイズナー(リニューアル版で!)この夢のアイテムの発売に心躍らない人っている?しかも8月の帰国しているあたりに発売らしいじゃないですか?!
そうなると「真夏」「自転車」「遠くのプラモ屋」「(海外生活ゆえの)不確かな発売情報」、、条件はそろった!もちろん電話なんかしないよ。ああー楽しみ!やば、泣きそう、、。


ま、実際買うかどうかはさておき、、。(ええー?  、、うそうそ買うって)

(トップ画像は再販時に買った作りかけのレイズナーです)

いい時代だなあ

mm6.jpg

日本の家族との通信にSkypeを使っていたのですが、どうも会話の途中で聞こえるキーキーとブランコをこぐような音が耳障りで困っていました。
で、iChatを導入(MACユーザーとしては順番逆じゃない?)したところ一気に解消。、、となるとカメラも導入して夢のテレビ電話といきたいところですが、遠距離もあと2ヶ月、、微妙、、。でも今の自分にとってこれ以上便利な物ってない。アパルトメントの相談の時なんか3時間しゃべりっぱなし、しかも画像も送りながら、、いい時代だなあ、、。
今日はミラノ郊外とあるイタリアブランドのアウトレットショップに行く。Tシャツ3枚と靴を買う。帰宅後引っ越しに使った段ボールを片付け、ゴミ出し、床掃除、洗濯。淡々とな、、。

プラモ夜話第一話:手は口ほどにものをいうんだぜ

destiny-21.jpg

昨日はパブでブラジル戦見ながら飲んだんですが、バーテン(?)が映画「カクテル」のごとくグラスやボトルをクルクル回す人で、しかもへたくそ。じゃんじゃん割ってる。
で、また割ってるよ、、とそっちを見た瞬間に日本ゴール!ええええー?!

さてさてたまにはプラモの話を、、。今夜から始まる(新)プラモ夜話第一話は「手は口ほどにものをいうんだぜ」。
初めてMGの手を組んだときは感動しました(OYWでさらに進歩しましたね)、その可動指ですがしっかりした「ぐー」が表現出来ないのが泣き所。
これでは臨戦態勢の立ちポーズをキメても手の表情がやんわりでなんとも気になってしまいます。そんなMSにはちっとも負ける気がしません(え?)
そんな理由で僕はB-clubのハイディティールマニュピレーター(長、、)をよく使っていました。確かにしっかり握ってくれてるのですが、今度は開いた手が「なんかちょうだい?」って感じの中途半端な手で、やっぱり気になってしまいます。
じゃ、「ぐー」はハイディティールマニュピレーターで開いた手はキットの手で、、ってそりゃ変やろ?
そこでひと手間ですが、指の関節をばらして表情をつけたりしていました。
もちろんMSに口なんてついてないのですが、指に表情が出て来ると俄然作品が饒舌になります。
指ってプラモに限らず実生活でもよく目につきます。特にイタリア人は指の表情が豊かなような気がするなあ。

今後も「カテゴリー:プラモ夜話」で今までやってきたネタの話やこんなことやろうと思ってたというネタの話、かつての大荒れBBS事件やメタルビーズ事件といったmat modeling service の裏話なんかもとりあげていくつもりですのでお楽しみにー(えー?)。
長い事やってると色々あるんですよ、、ホント、、。

盛り上がりすぎ

mm9

子供の歯が生えたかなあ、、という先日のテキストですが、乳歯じゃなくて永久歯。つまりこっちにくるときに抜けてしまった前歯2本がまた生えてきたかなあ、、ちゅう意味です。紛らわしくてごめん。
今日夕方4時からオフィスのシアタールーム(?)を使ってイタリア戦を全社をあげて応援しようという企画が先日メールで回ってきましたが、行って見ると満席、、。仕事にならないのはわかるが、盛り上がりすぎ。あんたらを前から見てたいよ。
僕はこれから日本戦やってるバールに行って観戦します。楽しく飲みたいなあ。イタリア人のように。

先は長い

mm8

ぶっふぁー。イタリア語のレッスンで頭がプスプスいってます。
こっちに来て2ヵ月半。今イタリア旅行なんかしたら面白いだろうなあ、、というくらいの
レベル。先は長い、ゆっくり行こう。
正直今やりたいこと、日本の本屋で思う存分立ち読みしてどっさり買い込みたい。
音楽はiTunes Music Storeのおかげでそんなに不満はないけど、もともとが本好き(本屋好き)なのでけっこうたまってます。
お盆あたりは何とかして帰国したいところ。
今回もし帰れるとしたら、いざとなったらぱっと忘れちゃいそうなので一応やりたいこと、ほしいものはメモっとこう。
久々に帰るとですね、モデグラをまとめ読みできるという特典がつきます。

でもそんなことはホントどうでもいいや。
ツマと子供にあいたいなあ。子供の歯は生えたかなあ。

さてさて

wing

最近、写真のうまい人が多くなったなあ、、と思ったら、一眼使ってたのかあ、、ズルいよ、、(笑)
さてさて、ここ数年にわたって愛用して来たデジカメ(CASIO Exilim)がいよいよヤバくなってきた。
日本を出るあたりから撮影モードで液晶が表示されない事がしばしば起こりはじめ、ここにきて全く表示されなくなり、カンで撮影していたのですが、先日ベルガモに行ったときにちょっと困ったことが。
一通りぶらぶらしてバールに入ってビールを飲んでたのですが、そこの景色が素晴らしく、デジカメを出したら横にいたおっちゃんが「撮ってやるよ」とのこと。で、喜んで差し出したらやっぱり液晶が表示されなくて、それをなんか自分のせいにしている様子(例によって激しいゼスチャー付き)、、申し訳ない、、。
このデジカメで撮った画像の数といったら何枚くらいだろ?
3年前くらいにhi-νの撮影をしようと先代のデジカメを出したら壊れてて、あわてて買いに行ったのを思い出します。店頭で決めた割にはかなりヒットでした。
次のデジカメはツマがこっちに来るまでに注文して持ってきてもらおう。
トップの画像はこのデジカメで撮った最も好きな画像。(ガンプラ限定で、、)
実はこういう遠近感のある画像が撮りたくてこのキットを作りました。
頭の中のイメージと実際の画像がバッチリ合った会心の一枚です。

続きを読む

うるさいうるさい、

mm2

イタリア、アメリカ戦、イタリアがゴールを決めた瞬間、表通りの車が一斉にクラクションを鳴らしてうるさいうるさい、、。
そうそう、昨日車の運転してたら後ろから救急車がサイレンならして(これもめちゃくちゃうるさい、、)来たわけですよ。高架下で横によけるのも苦労しながら通したのですが、救急車のすぐ後ろをのうのうと走る不届きものが1台、、、、、が、その救急車が急ブレーキした瞬間、後ろから「ドン!」、、ってオイオイ。
で、救急車からスタッフがすごい勢いで降りて来て後ろの運転手に猛烈に抗議しているのですが、それが僕の車のすぐ斜め前の事。周りの車は当然見入ってて動かない、、

「おまえ、なにしとるんじゃ!救急車に当てるなんてええ度胸しとるやないけ?しかもさっきから後ろ走りやがって(え?ひょっとしてワザと、、?)」
「そう怒るなよ、(→絶対謝らない)コツって当たっただけやし(いやいや、、)、ほら、ほとんど傷もついてないやん(→ちょっとはイってる)」

、、、という会話がゼスチャーだけで丸分かりです。
でも誰か救急患者を乗せてるか現場に急行しないといけないんじゃないの?いいの?いいか。

こっちでは明日の日本戦は放送しないようです、、。友人宅で見ようとしてたのに、、ワインも買ったのに、、。

バトン?

papamodelerさんからバトンを受け取りました。

【管理人の輪を作ろうバトン】
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
(1)新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→ オカモト→弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→ つっかけサンダル1号→沖天十→ゆえ→しろ→あかり→寿→ りゅうじろう→逝矩→天原泉→荷トロ→森みゆき→燐寸→チャチャ→永倉理緒→碧姫水羽由→シナ→睦月のえる→しとら希胡→310/0→朝凪風雨→しゃの→kirarin→塔炎・一真&かずま→エドワウ→プロト→ひろきち→keita→大工の斉ちゃん →nishi →Ma→しんしん→yumo→FDひろ→toropen→roku →cima→たろくん→konan32→44hiro→papamodeler→mat

◆貴方のHNを教えてください。
mat
◆貴方のサイト名を教えてください。
mat modeling service>>ciao
◆いつからサイトを運営し始めましたか?
2006年6月
◆管理人暦はどれくらいですか?
2週間
◆サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください 
大きなお世話85%
昔話10%
メタルビーズ5%
◆サイト訪問者様に是非行くべきだ!!
祝MG化!>>あ、いや、いく必要ないかも、、。
◆貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください
健康を祈りつつ兄貴に>>

みなさん

みなさんコメントありがとうございます。

papaさん>こんにちはー。初めてのお客さんがpapaさんでうれしいっす。このブログがどんな展開になるのか僕も楽しみです。(ろくな展開にならないような気が、、)

スーパー大工さん>斉ちゃんこんにちは。復活と言えば復活やけど、プラモ作らへんしなあ、、。

yamahitoneさん>はじめまして!いやいや、色んなことが突然ですよ、、まったく、、。

pepe32redさん>毎日落ち込んだり、浮かれたりです(→魔女宅?)今後ともヨロシクー。

nishiさん>久しぶりです!また写真のウデあげたんちゃう?デスガンできたら僕もアップするから(あ、前作ったやつね)2人デスガン祭りする?

konan32さん>こんにちはー。僕もびっくりです。名古屋オフ、、なつかしい、、。

Maさん>こんにちはー。全く、、相変わらずの超絶ぶり拝見してますよ。ああ、引退してよかった。

keita>でたよ、、。300万超ヒットってどういうこと?ホント引退してよかった。(逃げたともいう)

n.bloodさん>こんにちは。からだの方大丈夫ですか?1人対多数の大変さ、、これを見ているおまえら!書き込みは慎重にな!  あーすっきり(あ、あんた、、?)

P-Oさん>こんにちは!発見、リンク、ありがとうございます。僕も見てますよー。

ZIGGYさん>はじめまして!ZIGGYさんのキュベレイすごいじゃないですか!、、でも画像では伝わりきれない部分が多そうな作品だなあという印象も。ちゅーか、機会があったら見せて?

haruchanさん>お久しぶりです。なんかBBSやってたときを思い出すなあ、、。そういえばなぜか僕のBBSってすぐ荒れましたよね(笑)

ippiさん>お久しぶりです!とりあえずブログ開設したけどそんなおもろい展開って、いまいち想像出来ませんが、ぬるくいきますよ。(ホント作らないガンプラサイトって陸にあがった、、)

suuさん>はじめまして、カウンター2000回ですか、、僕の次くらいに多いですね(笑)。これからもよろしくお願いいたします(カウンターも)

sakuziさん>こんにちは(はじめまして?)ZZ見てますよ(今一番楽しみな作品です)すごく大変じゃなかったですか?でも手を入れると信じられないくらいかっこ良くなるんですよね。楽しかったなあ、、。ではこれからもよろしくです

YAS32さん>こんにちは。いやいや久しぶりです。かつてのBBSがブログに変わっただけですが、この空気感はいいですね。ホント気楽にいきますわ。

CONさん>こんにちは。いやいや覚えてますよ「亜空間」のことも。こっちにも一軒「亜空間」があれば、、。

柳雅也さん>はじめまして!自分のやってきた事が人に影響を与えるなんて信じられないです。(あ、メタルビーズとかそういう話ではなく、、)これからは平凡なテキストサイトですが、良ければ見に来てください。これからもよろしくお願いします。

yasutomoさん>やあやあ、ひさしぶりです。今後はおとなしく日々の出来事を綴っていこうと思います(ニヤ)。

DARUMAさん>こんにちは。海外暮らしは大変っすよ。今のところ大変さ9楽しさ1くらいです(マジで)ま、のんびりいきますよー。

かみさん>はじめまして。あ、いやいや、期待されても困ります(笑)でも毎日見てね。

KOBAさん>こんにちは。元気は元気ですが、プラモ作ってないですよ?それでもいいのでしょうか?心配です。

かすかびーとさん>はじめまして!デスガンっていうともうリタイヤ宣言した後ですね、、。しかもそれから毎日クリックって、、。申し訳ない、、。こんな縁側お茶のみサイトに変わってしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします。

そうそう、最後に
ひろきちさん>ごめん、気まぐれで復活させちゃったよ、、。

続きを読む

気を取り直して

えー、一回書いたのに消えてもう一回書くのってきついっすね、、
気を取り直して。
昨日1週間ぶりにミラノに戻ってきたのですが、お湯が出ない、、(この辺イタリアには結構ありがちだそうな)管理人のエリナ(名前に惑わされちゃダメ)に相談しよう。しかし彼女はイタリア語オンリーなのでこれから簡単な問答集なんかをつくるわけです。しかしそう筋書き通りに進むわけもなく二言目からは未体験ゾーンに突入ですわ。(←だんだん慣れてきた、わからんけど)
そうそう、出張といえばipod。iTunes Music Storeともども日本にいたときより使ってます。そして日本から持ってきた唯一の本がこれ>>
ホントありがたいっす。一人で聞いてるとちょっとやばい、、。

そして、、ついに登場!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34659905
仕上がりは言うまでもなく、その制作プロセス、作り手の存在感、、すご、、。
それらの気持ちをまとめると、、

あー、つくりてー。

そうそう、今回上の出品を知らせてくれたyahooのアラートをチェックしてみると
axcel00さんやgoosdesignさんの名前が!
いつかひょっこり出す事があったら見逃さないように残してたんやね。
、、って話papaさんとtomo-3さんくらいとしか出来ないなあ。

続きを読む

今、どこにいるかって言うと

今、どこにいるかって言うと、カナダはモントリオール。フランスから始まったイギリス経由の世界半周出張もあと数時間後のフライトでミラノに戻るわけです(厳密にはイギリスでトランジット、、)
ほぼ一週間ほったらかしにしていたこのブログにこんなに多くのコメントが、、(泣)ありがとうございます!
初めての方々、懐かしい方々、「作らないガンプラサイト(←言い切った?)」mat modeling service >> ciaoにようこそ!
さてさて今回特にモントリオールでは比較的時間があったので、2つほど当地の美術館に行って見たのですが、どちらの催しも当たり。ガンプラのネタ満載ですわ(←えー?)
ここではっきり言い切っちゃうけど、模型誌見ててもある程度まではうまくなるけど、それ以上強い作品は他のソースや経験がないと作れません。(アニメ誌や漫画も決して「他のソース」ではないですからね)
そしてその作品の強さ、意外性は模型と一見関係なさそうなジャンルからネタを得たほうが強く感じるものです。例えば車やバイクのディティールを参考にして、、というのは解りやすいですが、見慣れたものというか、ありきたりになりがちです。模型誌の湯加減は限りなく心地よいものですが、、どう?(ズレたこと言ってるかも、、)

続きを読む

実際あんた、制作するの?

みなさま、こんにちは、たくさんの書き込みありがとう!
軽い気持ちで始めたブログですが、後戻り出来なさそうな圧迫感を感じています(笑)
肝心の「実際あんた、制作するの?」というところですが、みなさんの期待を裏切るようですが、おそらく手は動かさず、口ばっかり達者なブログになるのではないかと、軽く想像しています。
以前自分のBBSであまりにも初歩的な質問が続いて「おもしろくもなんともない事書くな、ぼけー!」とBBSをひっくり返した前科者なので(なつかしいなあ)あぶなっかしいことあぶなっかしいこと、、。
しかし、以前と違って制作してないのでのびのび言いたい事が言えるのも事実。手を動かさない人の話に耳を傾ける人もいないのも事実。しかし、こっちでは言いたい事言わないと何も始まらないし、、、ええい!今度はこっちの番だ!(え?)


いきなりですが、明日から出張。1週間程。

続きを読む

今日も

papaさんと斉ちゃんに早速見つかってしまったので今日も更新。
今日は車でベルガモという地方都市に行ってきましたよ。
しかしそんな事を書いてもこのブログ的にはおもしろくないので記録にとどめる。
そうそう、ブログのプロフィールの画像はMG-Zplusの頭部。
実は船便で送っていたMG-Z(ver.2.0)が届いたのでですが、それを作る時用に持って来てたやつです。(いやいや、出発時のやるきマンマンっぷりがちょっと恥ずかしいですな、、。)
あ、これは書かせて。今日買った電気製品はどちらも家のコンセントに形が合いませんでした。

どういうこと?

そうそう↓の続きは英語かイタリア語で上の文をもう一回書いてるだけです(トレーニング用に)たいていめちゃくちゃやから読まないでね。(徐々に上達すればいいと、、)CIMG5301.jpg

続きを読む

やれやれ

ミラノに来て2ヶ月近くが経ちました。
自宅のネットもやっと開通、、やれやれ、、。

続きを読む