行ってきた

行ってきた

今年も去年同様イスキア島(日本でも青の洞窟で有名なカプリ島の隣です)に行ってきました。
昨年は2泊でしたが、今年は1週間。ホテルもイタリア人の友人に紹介してもらったとっておき。
最高ですが、そこは子供同伴なので、大人の旅行、、にはなかなかならず、ピッシーナ(プール)、マーレ(海)たまにテルメ(温泉)の繰り返しで今日ミラノに帰ってきました。
島で知り合った人達、ホテルの人達、ホテルのマンマの食事、、旅って良いなあ、、。
撮りまくった写真をi-bookにぶち込んで早速スライドショー。良かったなあ、、。
もっとイタリア語が話せるように勉強しよ。

Sono andato a ischia nello stteso modo di lanno scorso.
Questa volta, lalbergo che la mia amica ha raccomandato ero molto speciale.
La camera ero bellissima,i piatti di Mannma erano buonissimni, anche cero una piscina nel giardino.
Soprastutto a mio figlio piace la. andava ogni giorno (anche io..)
Quindi ci siamo abbronzato al sole troppo come i banbini delisora.
Anche il prossimo annno ci voglio andare, pero devo studiare italiano piu ..

イスキア島に

CIMG5522.jpg

アーマモデリングよ、早く来い!
今週末からイスキア島にバカンスに行ってきます。
青の洞窟で有名なカプリ島の横の島です。
それにしてもイスキア用に何か本を注文しておけば良かった。
冷えたワイン、つくりたてのモッツアレッラ、温泉、。
全てはこの日のために。
画像は去年のもの(去年は2泊でバタバタだったなあ)

Andero a isora de Iskia da questo week end.
Vorevo complare dei libri per questa vacanza dal Giappone...
Il vino bianco,la mozzarera fresca, la terme,
Voglio andare presto!

モノ作りのスタイル

CIMG7311.jpg

なんでプラモが趣味かというと、仕事がデザインで頭やパソコンは使うが、そればかりだとどうもバランスがとれない。手を動かして何か作らないと、、ということ、もう一つは何十万個単で市場に流れる製品も魅力的ですが、一人に対して制作するものにも同じくらいの魅力を感じている、、ということです。
しかし、子供の作るものをみてると、「そんな難しいこと考えんと、なんでもやりたいようにやりゃいいやん?」と言ってるかのように、どんどん自分で考えた物を表現していきます。そして作った端からあちこちにほったらかし、、。
そうやなあ、、ということでスピットファイア、、パイロットを固定し、コクピットを塗装もせずに、胴体と翼を接着!このフォルム、美しーー!
ん?塗装はしますよ。
なので辛うじてキャノピーの接着はがまん。

Ho perso una fotografia la opera di mio figlio.
Perche se non ho fatto cosi, la va qualche parte subito.
Il periodo che la posso prendere e pochissimo tempo.
Voglio rimanere tutte le cose che lui fa con tutte le forze..

友人宅と模型屋

CIMG7308.jpg

今週末はミラノより50km、ベルガモという街の模型店をローカルの友人に案内してもらいました。この友人はいつも職場の植物のメンテをしてくれている植木屋さんで、月一に来ていつも車、飛行機、などなどの濃密な話をします。今回は模型店を2つ見て、家に招待してもらい、彼の家族と食事を。
ベルガモはマウンテンバイクで遊ぶにはいいポイントが多くある所で、実は今日は彼の奥さんの自転車の納車日。おろしたての自転車を見る彼の父親の目の嬉しそうなこと!
この親子はホントメカモノに目がないなあ。
僕はおみやげにこの親子が大好きなZERO(零戦)の特集号のモデグラを持参。
宇宙戦艦ヤマトやドラえもん、ザクの話でまた盛り上がる。僕たちの世代はみな子供の頃にTVで見たことがあるそうです。
模型の話にもどすと、結局2軒ともTAMEOキットはありませんでした。
どちらでもタミヤは知ってるけどTAMEOは知らないなあという、、
おいおい、イタリアのメーカーですよ?TAMEOって言うのはこんなキットを作ってて、、と逆に説明するハメに、、あれれ?
結局購入したのは下記のような物。割高のタミヤを買ってしまった、、
しかし初飛行機キットのスピットファイアや初ハンブロームは非常に楽しみ。
ミラノに来てガンプラ好きというよりも模型好きだったことがわかって自分でも良かったなと、、。
今度はマウンテンバイク持参でお邪魔します
ごちそうさまでした!
Grazie mille ci vediamo in settemble!
Vuona vacanza!

CIMG7309.jpg

ミラノオフが

秘密裏(?)に企画されていたミラノオフ会が中止に!
いやいや、THE SNEAKY WORKSのタカフミさんがミラノにいらっしゃるという事で
夕方から外で酒でも一杯飲みながらガンプラ話を!などと企んでいましたが、
(お互いプロダクトデザイナーなのにそっちの話ではないというあたりがアレですが)
やむを得ない事情でキャンセルに!
最近はあちこち巡回して、感覚を取り戻そうとしてたんですが、残念。
次の機会にまた!
でもミラノって遠いよなあ。こんなときふと思う。

英国といえば

Unknown.jpeg

ヒースロー空港で見たウイリアムズ。スポンサーのレノボのキャンペーンイベントですが、皆シンクパッドそっちのけで食い入るように見てました。
本物のすごさというか、迫力というか、、、すごい(語彙力なし)
素材感や抜きテーパーおかまいなしのカウルの造形が、、。
エッジ的には意外とぽってり厚いな、、という印象。
そうだ!トリノのアルファミュージアムも行っておかないと!

HGUC-BD発売?

blue-2top.jpg

HGUC-BD発売?
実はB-clubの改パ持ってるのですよ。(確か処分しなかったはず)
当時から何となくいつか発売されるんだろうなと思ってましたが。
しかしMGで出るかどうかは微妙か?今回のHGUCとMGでは基本プロポーションが違い過ぎ。
日本に帰国した時にまだ発売されてなかったら考えよう。
今年も夏の大阪帰省でどんなプラモを買うか考える季節になりました。
去年は20年以上前の1/144ザク。
でも来週末は知り合いのイタリア人にコアな模型屋に連れて行ってもらいます。
そこでtameoの1/43のレーシングカーキットを買う予定なので、日本に行ったときはロボではなくそのセンでいろいろ購入することになるかも
なんせ先日ヒースロー空港で見たウイリアムズにシビレまくったもので、、
(あとモデグラのロータス特集も良かったな)
とにかく尼崎のtamtamにはいかんとな。