2008/11/04

Nikon D40
1泊でヴェネチアに行ってきました。
実は2回目なのですが、妹の要望と、この時期ヴェネチアビエンナーレ2008が開催されているのでその視察もかねて。
もう、今回は電車のチケットの取り方がweb上で変更があり、うまく取れずに車で行ったのですが、、、
とにかく天気がよくなかった。
11/1午後到着したのですが、その日の夕方晴れ間がちょっと見えただけで、翌日は霧、曇り。
雨は降らなかったもののいまいちさえないヴェネチアでした。
(結局今回の妹の滞在中、晴れたのはこの1瞬だけでした、、かわいそうに、、)
さてさてヴェネチアビエンナーレというと海洋堂マニアックスであさのまさひこ氏がレポートしていた「OTAKU展」を思い出す人もいるかもしれない(あれからもう4年かあ、、。)
ちょっと説明するとヴェネチアビエンナーレとは2年に一度開催される芸術のイベントで、ヴェネチアビエンナーレというと映画や芸術が有名ですが、今回行ったのは建築の展覧会です。
メイン会場のジャルディーノ(庭という名の公園)とアルセナーレには各国の展示会場があり、そこでその年世界各国から選ばれたアーチスト(建築家)がそれぞれインスタレーションを発表します。
そのなかには日本館もあり、今回は石上純也氏によるインスタレーション。
、、ここまで書いていて、実はどうでもよくなってきた(あなたもそうでしょ?ここはプラモブログ)。
石上純也氏の繊細なインスタレーションはとても日本っぽかったけどミラノサローネの彼の展示のほうがよかった。
そう、全体的にミラノサローネで感じるような「刺激的なデザインのネタ」を期待していたのがいかんかったです。
そう考えると「OTAKU展」はちょっと異色。見ておきたかった。
今回はヴェネチアビエンナーレも楽しみだったのですが、バーカロというワインのたち飲み屋のはしごと「アッラ・ヴェドヴァ」というリストランテでの食事。これが楽しみ!
そして期待を裏切らないおいしさと雰囲気。
もしヴェネチアに行く予定があるのでしたらこのリストランテはお勧めですよ。予約必須です。
そして今回のヒットはホテル「Hotel campiello」のアパルトメント。今回は4人で泊まったのですが、広くていい感じのモダンさできもちいい。
今までのイタリアのホテルでベストかもしれない。
アパルトメントタイプですので間違えないように、、。
さてさて、今日が妹にとってのイタリア旅行最終日、しかし雨。
せめて夜はうまいピッツアを食べましょう。
そうそう、今回のドライブで、アルファの下から「ボボボボ、、」といい音がするようになったので
またまた入院。
もう、さすがにイタリア車とかラテン車に対しての甘酸っぱい期待はなくなったなあ。
■アッラ・ヴェドヴァ Alla Vedova
住所 Cannaregio 3912
電話番号 041-5285324
■Hotel campiello
http://www.hcampiello.it/appartamenti.html