2009/03/06
先週末行った模型フェスタのことを書くの忘れとった、、。
どんだけオタクやねん、、などと友人と突っ込みを入れあいつつ行ってきました。
しかし、ほら、こっちは模型は大人のホビーだと理解されているから(ホントか?)
これはいいトシしたおっさんと、子供、そしてカップルが大勢集まる後ろめたくないお祭りですよ。
ほんとですよ。

こうやって地元の模型クラブのメンバーが模型の楽しさを伝えたり
(見てるおっさんの真剣さを見よ)

こんなでっかいプールを会場に持ち込んで

ラジコン戦艦ですよ。
あれ?こんなシーンドラえもんになかったっけ?スネオのいとこが、、

潜水艦の造形に凝視ですよ。もちろんこれもラジコン。

イタリアの海岸でよく見るこんな船。もう大好き。
これもラジコン、このあとプール行き

で、潜水艦の造形に火がついて、ガレージキットなどをチェック(してるこのおっちゃんもチェック)

これでもガンプラブログなので。

しかし、ミラノのどこにこんなに模型屋が、、という出店数

こんなのを一人で作ってしまう大人や

ラジコンカミオンをバックで駐車する大人を(そのオーディエンスも)
終わってるなあと笑いながらも
うれしく感じたフェスタやった。
模型はいい!やっぱり。

そうそう!ファルケも展示!
ヤクルトエンジンはヤクルトそのものでした。
でもそんなこといわれなきゃわからん。
でも一回気が付くともうだめ。それにしか見えないおもしろさ。
仕事のプロダクトデザインもそんな印象に残る普遍的造形をやらんとね。
(もちろんヤクルトの造形のほうね)