2010/09/11
バンダイ入魂のニューシリーズ1/144 RGガンダム、完成!
今回は最終決戦仕様にするためにバズーカ2本セットしました(ついでにコアファイターも2形態でセット)
腰痛などで撮影、編集を中断してましたが、お待たせしました。アップ完了です。
製作途中画像はこちらから>>
マスクのへの字モールドと左右のダクトが型で抜けていてびっくりした頭部です
バルカンは精密金属部品に換装
ツインアイはキット付属のメタリックシート使用
頭頂部メインカメラはホログラムシートを使用
あごを引けるように頭部内部を削り込み

全身のマーキングには水転写式ガンダムデカール(RGガンダム用)を中心に使用
デカールと塗装面との段差を少なくするために、デカール周辺にクリアを数回吹き付け、最後にトップコート
シールド裏も塗りわけ、スライダーのスリットからはメタリックカラーがちら見え
シールドジョイント部◯ディティールは市販パーツに置き換え



サーベル先端にアンテナ追加
バズーカ後端穴密金属パーツでディティール追加
バズーカ弾頭はアイアンと赤で仕上げ分け
腰のバズーカ接続部分ですが、中途半端に開いてますね、、
完全に閉じることができます。


バズーカは脇からさげることも、担いで肩にかけることも可能

ビームライフルトップにはおなじみのディティール追加

ビームサーベル 柄の先端におなじみのアンテナ追加
一部マスキングしてメタリックラインをメタリックカラーで表現
シールド表面もちょこちょこ塗り分け


やはりRGガンダムはこのアオリのアングルが似合いますね。
あ、自然光でも撮影しておくんだった!





ガンダムハンマー Ver.30th付属のイロモノウエポン(笑)
全体的にシャープに整形してメタリックカラーで塗装
持たせると意外とかっこいい

胸ダクトのフィン奥にエッチングシートをセット(覗き込むとハニカムメッシュが確認できます)
胴内部にはコアファイターをセット
(アクション優先ジョイントパーツも塗装済みで付属、また戦闘機状態のコアファイターも別途付属)

胴体製作途中画像
ダクトのハニカムエッチングシートはこんな感じでセット

ノズル内極小金属部品で精密感アップ(メイン、サブとも)
ノズル付近にパイピング(赤)しディティール追加
メインノズル縁にミラーシートを貼り、質感に変化を出してみました

足裏も塗り分けました。ノズル内に精密金属部品使用


コアファイター
ランディングギアは取り外し可能
キャノピーはスモーククリアで塗装
翼は厚かったのですべて翼断面になるように整形
ノズル部分はメタリック仕上げ+ノズル内部は精密金属部品をセット




ノーマルの握りこぶしの手首間接位置が外過ぎるので、軸位置を自然な位置にオフセット

ビームライフル比較 メカ部付近にパイピング(赤)追加

最終決戦仕様を再現するため2本製作
マガジン部スリットからメタリック仕上げの弾がちら見え
弾武後端(赤部分)に精密金属部品をセット
部分メタリックカラー仕上げで質感アップ

今回の付属品の全て。(あ、これにGハンマーが付属します。<<9/12追記)
最後まで見ていただいて感謝です!