2011/02/28
RGザクアップ
腰痛やら色々で長々お待たせしました。1/144RGザクアップですー。今回はRGシリーズをトコトン楽しむ!ということで完成後は外装を外さないと見えないようなフレームもしっかり塗り分け、マーキングまでやってみました。
そんなわけで今回ちょっと画像多いです。

動力パイプはHi-Qパーツの金属製を使ってみましたが、シッカリ感といい重さといい、
いいですね。

今回も金属パーツやエッチングパーツを使用してますが、
つや消しコートで金属光沢を押さえ気味にしてます

マーキングは主にガンダムデカール「RGザク用」を使用してます



1/144でこんなポージングが出来るとは、、すごいですよRGザク。




武器フル装備

武器フル装備 背面

このように装甲を外して内部フレームを見ることもできます

■ディティール:足のスソの内部も塗り分けました
その他に足首にシリンダー状のディティールを追加しました。

■ディティール:フロントスカートのハニカムメッシュや股間フレームのメタリックシート部分。リアスカート裏も塗り分けました

■ディティール:脇の下にフィン状のディティールを入れました。

■ディティール:足裏も塗り分けました

■比較画像:背面

■比較画像:足後部 各部スジ彫りや穴も地味に彫り直してます

■比較画像:背面上から 首周りやランドセル上面のエッチングメッシュなど

■比較画像:足前部 ふくらはぎノズルや足首のシリンダー部分など

■比較画像:上半身 スパイクアーマー先端などのエッジワーク

■武器:マシンガン
武器は全て塗り分け+金属パーツ(つや消しコート仕上げ)

■武器:ヒートホーク

■武器:バズーカ

■武器:バズーカ後端

■フレーム:正面
装甲をかぶせば全く見えないフレームにも塗り分け+マーキングなどなど。
頭部モノアイレールはエッチングパーツで表現しました

■フレーム:背面

■フレーム:ランドセル
バーニア下や中央ユニットにエッチングメッシュ使用

■フレーム:首周り
ここもちまちま塗り分けました。シールドフレームの肉抜き穴も有効活用

■フレーム
シリンダー状ディティール部分にクロームシート貼り込み
ノズルは金属パーツに置き換え

■フレーム 太もも(勇気の)超アップ
ここにもエッチングハニカム使用。
股間フレームにも金属パーツやクロームシート使用

■フレーム:脚部
ふくらはぎからスネフレームに金属パーツを使用

■製作途中画像
こんな感じでフックやフレーム状ディティールを追加したり、スパイクアーマーを市販パーツに換装したりしました。
製作過程を日記状にご覧になりたい方はこちらから
>>http://matmat825.blog69.fc2.com/category22-1.html
以上、最後まで見ていただき感謝です!
mat