2012/05/30
初めて静岡ホビーショーに行ってきましたよ。息子と2人で。
新製品の展示より目当ては合同展示会。
初めてお会いする方、モデサミ以来久しぶりにお会いする方々、
息子と一緒だったのでご挨拶もそこそこになってしまいましたが、
めちゃくちゃ楽しかったです。
現地では息子と記念に1個づつプラモを買って、県立美術館によって帰りました。
来年はタミヤも行きたいし、好きな沼津にもよって帰りたい。
これは恒例になりそうな予感。

さてさてコンバージのバンシーですよ。
会社帰りのコンビニで発見しましたので、1つ購入。
腰は回るは、肘でクローの向きは変えられるは、
いつの間にかポージングがなんとなく出来る仕様になってましたよ。
UC5はいつ見ることができるか分かりませんが、ちょっとこれで満足しちゃったなあ。
RG-Mk2とPGストフリは少しづつ進んでます。
特にMk2は塗装工程に入っていてマスキング中。
コレも近々。
2012/05/17
今週末は静岡ホビーショーですねー。
僕も土曜に行く予定です。初めてのホビーショーなので楽しみですよー。
もちろん合同作品展も行きますので(というかこちらがメイン!)、
皆様に久々にお会いできるのを楽しみにしてますー
MGゾゴック発表!、、なんてことないよね、、。そうなったら嬉しいけど。


RG Mk2は当然作ってます。
Z最初期の4機のMSが発表された時を思い出しながらの製作です。
このときの話は長くなるのでまた今度。
しかしこのキット、、ガンプラシリーズ最高のできではないかと(思い出補正ON)。
では!
2012/05/07
ゾゴック完成した。
今週末あたりに撮影、アップができればと思ってます。
MGズゴックとミキシングで製作すれば簡単か、、と思って正月に大阪のヨドバシで 1/100キットを購入して早5ヶ月。
ナカナカ奥が深かったなー。
何にせよ、以前ゾゴックを製作したのは中学1年のとき。
当時に比べ、確実にスキルアップしたなーと実感した(笑)今回の完成品。
お楽しみにー。
(とりあえず今はいつものように数枚パチ撮りしてアラを探して修正してます。)