2012/08/21
ベースジャバー塗装二歩前
みなさま、夏休みはいかがでしたか??
この夏は自転車と読書とiPadで終わった感ありでございます。
さてさて、ベースジャバーですが、ぼちぼち塗装に入ろうかと思ってますが、
こうしてみるとエッジがヨレヨレで、もうすこしやっときたいなあと、
いつも塗装前に撮った画像を見るとそう思います。
実物はそうでもない感じなんだけど、その差は視力低下によるものなのか??
そうそう、今回から撮影ブースに2灯追加しました。現在6灯でやってます(まぶしー)

色々細かなディティールを追加しました

コクピットはなんかそれらしいディティールを。
鬼のツノのようなアンテナは旅客航空機(実機)に面に垂直なアンテナを見たのでそのマネッコとか、ブレードアンテナとか

メガ粒子砲も発射口とか基部のセンサーまわりとか
エアインテーク内はエッチングメッシュが入ります
そうそう、コクピット左右のトラス状の穴の中にもディティール入れました

ランディングギアもちょこっとパイピングとか、
ヒンジ部分がみな穴状の処理だったので一部に金属部品を仕込みアクセントに

ノズル部内部には円状のノズルを2個仕込みました
ノズル横のスタビライザー状のディティールは戦艦大和から流用したものです。
こうつらつらと説明しても、元がどうなのか、、画像を比較してみてもらわないとわからないですよね。
でも元がどうなってるか、撮るの忘れてました、、。
えーーっと、そろそろPGストフリの途中経過も紹介しないとね。
あ!そうそう、全開のエントリーで、iBooksでブックマークで目的ページに瞬時!とか書きましたが、iBooksにブックマーク機能はないみたい。
今、代わりの方法を模索してますが、、なんとかなるでしょ