2013/06/23
PGストフリ再開
実はPGストフリを製作半ばで寝かせていまして、あの細かくて大きくて、果てしないMGν ver.kaを完成した今をおいて製作チャンスはないのでは、と製作再開。
中断前はどこまで出来てたかというと、プロポーション変更や1/100スケール程度のディティールも、さらには洗浄まで終わってるドリームキット状態。ただ、洗浄の際にパーツをバラバラにしてしまったので、組み立てるのが面倒で1年以上寝かしてました(そうだった、そうだった)。

で、全パーツくみ上げて、サフまでやってみましたトコロ、俄然やる気が出てきましたよ。
MGν ver.kaに比べたらドラグーンもたいしたことない(ことはなかったです)

ここから表面処理の続きをして、1/60スケールのディティールを試みます。
いつもは全体に1/100ディティールを工作してから1/60のさらに細かいディティールを追加するなんてメリハリの利いた行程は踏んでいないので、どんな効果が出るのか楽しみです。
それにしてもストフリは別格感が強いなあ。何だろ?
もう一つ言っちゃうとPGのサイズ感って製作の充実感が凄い。サフ吹いただけなのに。
つまりすごく製作が楽しいです。