お盆は

殺人的暑さの大阪に行くものの、暑すぎて着いた瞬間から「帰りたいモード」
どうもここんとこ気持ちがくたびれているようで、今回は家族親戚、幼なじみと過ごす夏休み。
父親の初盆、一周忌の打ち合わせ、早朝サイクリングなどをこなすものの、このお盆休みは模型製作のやる気をなんとか高められないかと(いやいや、、作る以前の問題ですね、、)。
梅田の天国に行って、日本橋のジョーシンに行って、心斎橋のハンズに行って、パシフィックリム観て、などなどやってました。

IMG_0969.jpg
ここが梅田の天国。立ち飲みの串揚げや。
2:00の開店と同時になだれ込み、揚げられるままに食べていく。最高。

IMG_0281.jpg
日本橋で買ったのは書籍、雑誌メイン。
左のFACTORYSは内容が濃くって、今回はこれで、このおかげで模型熱がちろちろと。
かつてのモデルカーレーサーズ、小林誠氏が手書きで紙面を作った本に近い熱量を感じました。
誌面作りにたずさわったみなさまに感謝です。
これは枕元において何度も見る本。

ヤマトか


どうも5月以降製作熱がとんと上がらず、そんな時はヤマト(?)ということでちまちまこさえてたヤマトですが、今日の1時間放送で俄然ジェネレートされた感あり。ありです!

DSC_0005_20130804203945ea9.jpg
実は結構前にエンジン塗装済み、各アンテナ(?)薄々加工済みだったドリームキット状態だったのを(あれ?PGストフリもこんな事書いてなかったっけ?)一気に完成まで行こうと考えてたところに設定資料集発売(もちろん購入)本日の放送と添加されまくりな状態です
それにしても設定資料集って、、ザブングルの設定資料集、よく友人に見せてもらってたなあ、、懐かし。

IMG_0959_20130804204304a6a.jpg
勢い余って艦船模型のエッチングパーツで手すり、はしごを追加、

IMG_0960.jpg
設定資料集見ながら艦後方のカタパルト側面にも足場と手すりを追加

IMG_0957.jpg
懸案だった環境側面アンテナも

IMG_0958_2013080420411884d.jpg
エッチングパーツを極薄プラ板で囲ってみましたが、だめだ、、さすがにこれはボツ。歪みまくりでした。ブラスのエッチングパーツは柔らかすぎなのでSSのエッチングパーツをベースに作製しようかと

DSC_0008_20130804203946532.jpg
で、当然電飾込みです。よー光るわー。あそことあそこも光ります。電飾ってやっぱり盛り上がるなあ。
ヤマト放送最終回までには完成させる!

PGストフリですが、RGのストフリが発売されるようでビビってます
RGッて下手したらPGよりディティールが細かく、画像ではPGも「はいはい、RGネ?」程度にしかならないのではと、、。こわ。