2015/03/29
Gセルフ完成、アップ。
本編放送も終了、富野監督のガンダムが終わってしまった、、
その喪失感の真っ只中ですが、1/144 HG ガンダムGセルフアップです。
⬛︎Gセルフ宇宙用パック説明

Gセルフ用オプションユニット宇宙用パックを使用しています
劇中でもこのアングルは強烈に印象に残っています

本体はプロポーションなど手を入れていますが。それは後ほど下で、、。

宇宙用パックですが、本編終盤ででてきたパーフェクトパックのように、画像のようにハの字にも展開できるようにジョイントパーツを新造しました

宇宙用パック付属のトワサンガ製のシールドですが、やっぱり赤いシールドは落ち着きます

宇宙用パック各ノズル内部にフィン状ディテール追加

宇宙用パックの翼を翼断面にし、エッジをシャープに

マーキングは本体は正体不明のMSなので文字系は避けて幾何学的なグラフィックの追加にとどめました
逆に宇宙用パックはアメリア製ということで文字系のコーションデカール中心です

各ブルークリアパーツの内部には青いクロームシートをセットして、クリアパーツの奥で光を拾うようにしました
⬛︎Gセルフ大気圏パック説明



⬛︎比較画像と改修箇所の説明

プロポーションは首、胴、もも付け根、足首で延長し、やりすぎない程度に寸詰まり感を解消しています
つま先も改修、トワサンガ製ライフルには追加でスコープをつけました
股間のスタンド取付用○穴をふさぐキャップ新造(取り外し可能)

胴は特に背中側で延長しました
アンクルアーマーもスネからのラインをつなげるために、ふたまわりくらい小型化しました(アンクルアーマーの可動はオミットしました)
手は握っているより平手の方がGセルフっぽく感じたのでこのように

頭部アンテナはシャープに、フェースや頬当ては小型化しましたが、この画像では、、。
肩アーマー先端のダクトは別部品をセット
ふんどしも若干前に突き出しました

首前にフレーム状ディテール追加
肩のサーベルラック先端は開口しフィン追加
肩のシルエットは角みをとって丸く
胸のダクトをシャープに整形、ダクト横バーは新造

ふくらはぎのノズルも別部品をセット
リアスカートの取り付け角度変更

大気圏用パックの各翼は翼断面になるようにシャープに整形
主翼は10mm(もっとだったかな?)延長
ノズルも丁寧に成形しました

足裏の肉抜き穴は埋めて、ノズル部品をセット

各スコープ先端にホログラムシート付きのレンズをセット
【注意点】
アンクルアーマーはすね部品と固定した関係で、足首の可動域がキットに比べ少なくなっております。
【その他】
撮影用のアクリルブロックや画像3枚目のクリアスタンド、比較画像同キットは付属しません
手はライフル握り手(右)、平手(左)、サーベル握り手(左)が付属します
キットのビームサーベルは塗装済みで付属します
シールドはアメリア製、トワサンガ製の2タイプ付属
宇宙用パックのキットのディスプレースタンドはキット組み上げ状態で付属します
それでは今回も最後まで見ていただき感謝です。

製作途中の葛藤はこちら>>