2017/12/17
年末の模型を楽しむ
ちょっと久々になりましたが、その間、札幌モデラーの方々、函館モデラーの方々との楽しい食事、いつものTgTの忘年会、と話したいことが山盛りの近況なのです。その中でもっとブログを更新すべしとの強いリクエストがありまして、もうちょいなんとかしないとなあと考える年末でございます。さてさて前々回のエントリーで、年末年始の休暇中に組むと満足度が相当高いのでは?と提案したケルディムサーガですが、なんとなくディテールをいじっててここまできましたというご報告。(なになに??)
デザインナイフやタガネやエッチングソーを使って、コリコリやりましたが、相変わらず彫り込み彫刻系のディテールはなかなか難しいという印象です。しかしそれも当然と言えば当然で、いつもぶっつけ本番なので、ちょいちょい失敗してリカバーするも致し方なしですね。練習してないんだもの。
僕を含め、スジ彫りなど彫刻系のディテールが苦手な方は練習するといいような気がします。掘りまくってもいいようなパーツはいっぱいあると思いますので、本番前に10分間ディテール彫刻の練習をするといいと思います、というか良かったです。先回のタガネ作業が3ヶ月前なのでこの練習は効果的でした。ほんとやって良かったのですが、サフを吹けば粗だらけというのはいつも通りですね。




ケルディムの他にもハイレゾWも進めています。この二つは一緒に塗装できますね。

ウイングはさらにトゲットゲにしてますのでお楽しみにー