作業スペース


暑さのせいか、バテぎみですよー。
腰の調子もなんか良くないので、自転車もプラモもおあずけ、、な週末。

DSC_0014_20120804210600.jpg

なので、こんな感じで製作してますよー、という画像でもアップ。
道具や塗料は卓上の小引き出しと、椅子横の収納ケースに収まります。
この収納ケースはキャスター付きなので、塗装時には引き出して、サイドテーブルになります
よく使う工具は窓際の赤いコップに立ててあります。
意外と重宝してるのが、卓上のカラフルな小物入れ。細かな部品のストックがぎっしりです。
エアブラシ関係は足元左に。タミヤのコンプレッサーとシングルブラシの13年故障知らずのコンビです。
模型の道具ってホントに丈夫。
この他にタミヤの塗装ブースがこの写真の左に収納されてますが、だいたいコレくらいの規模でやってます
決してモノが多い方ではないと思いますが、こうして見ると使ってない道具も多い。
もっともっとシンプルにできるような気がする

ユニコーン塗装中に床に大量に(ガイアの瓶一本分)ぶちこぼした蛍光ピンクを先日グラインダーで削りました。
こうしてみると、塗料も床を削った後もだいぶ目立たなくなったなあ。よかった。