完成癖の話

完成癖
確かTwitterで読んだんですが、モデラ―さんには「完成癖」がある人とない人がいるらしい。

IMG_0498_20150801192007a90.jpg

完成癖のあるモデラ―さんはとにかく完成に漕ぎづける。「ああ、この人、こんなに改造しちゃって、完成するのかな?」とひやひやしながらネットで見守ることってあると思うのですが、いつの間にか完成させちゃう。他からはほっそい糸のように見える完成までの道筋ですが、わき目もふらず、たくましくぐんぐん進んでいくようなモデラーさんです。もちろん淡々と完成品をしあげていくモデラーさんにも完成癖はあるでしょう。
僕はこの数年、わき見ばっかりですが、この完成癖は少しは備わっているのではないかと(思いたい。)
で、この自分と完成癖の組み合わせががたぶん、おそらく、大量の在庫とは相性が良くないのではないだろうかということ。
キットが二個三個とつみあがっていくさまは、脅迫にも近く、それらが「いく作ってくれるのー?」とささやきかけてきよるわけです。
もしくは「いつか作ってやるからな」とだましだまし、その場を取り繕いながら別のキットを作る。
こんな火車のような生活には耐えられそうにない、、つまり、小っちゃい器なわけですね。

あ、完成癖のある人が小っちゃい器というわけではなく、完成癖のある自分がそうということ。
完成癖があって、しかも在庫の山を持つ、そんな社長のようなでっかい男になりたいです、ホント。